宮城労働局では、ミドルシニア(35~59歳)を対象としたお仕事相談会やセミナーを実施し、転職・復職・就職や正規雇用への転換を支援します。ハローワークなど気軽に相談できる場も充実。在職・離職中を問わず対象世代の方であれば誰でもご利用できます。対象世代の採用を積極的または検討中の県内事業者にも役に立つセミナーやマッチング機会を提供します。
ミドル・シニアの採用に積極的な県内企業が参加します。正社員だけでなくパートタイムでの募集もあり、ご自身の希望に合ったお仕事情報を提供できます。ハローワーク相談ブースなどもあり気軽にご相談も可能。ぜひご参加ください。
(受付10:30〜14:30)
(仙台市青葉山無番地)
(受付10:30〜14:30)
(大崎市古川駅前大通4-2-1)
予約不要・服装自由で開場時間中(10:30〜14:30)に会場までお越しください。
「訪問カード」(簡易履歴書)に記入して入場。企業ブースを自由に訪問し説明を受けてください。
時間内に複数社の説明を受けられます。会場スタッフや相談ブースでアドバイスを受けることができます。
退出時にアンケートを受付に提出してください。
無料で以下の支援を
受けることができます!
「人手不足時代における "ミドルシニア世代" 活躍の意義と雇用上の注意点」
ミドルシニア採用・活用の第一人者が人手不足時代におけるヒントを提供します。
※オンライン(ZOOMウェビナー)での視聴も可能
三上社会保険労務士事務所
青森県出身。社会保険労務士として、①生活設計②キャリア開発③就職支援④企業カウンセリング⑤教授法などの講演、働き方かくかくコンサルティング活動、個別支援実績多数。著書に「中高年者の就職力パワーアップの秘訣」(風詠社)。
(1)「超」人出不足時代におけるミドルシニア世代の重要性
(2)ミドルシニアスタッフ活躍のためのポイント
(3)個別相談(会場参加の方のみ)
「ミドル・シニアのための就職・復職相談会」仙台会場・大崎会場にて、
35〜59歳の意欲的な求職者とのマッチング機会を提供します。
(受付10:30〜14:30)
(仙台市青葉山無番地)
(受付10:30〜14:30)
(大崎市古川駅前大通4-2-1)
35~59歳の求職者
上記求職者が対象になる正社員・契約社員・パートの募集(正社員の募集を1件以上含むこと)
申込多数及び業種・職種に偏りがある場合は抽選のうえ参加企業を決定致します。
県内に事業所があり、対象求職者(35~59歳)を採用する予定のある募集の求人票をハローワークに提出していること。またはこれから提出する予定があること。参加後に採用状況などのアンケートに協力できること。
下記エントリーフォームからお申し込みください。
企業向けセミナー 10月19日(日)
合同企業説明会〈仙台・大崎〉 10月8日(水)
中高年世代の方がこれからのキャリアをどう選択し構築していくか、転職・復職・正規雇用への転換などを目指す際に知っておくべきポイントなどためになる情報をセミナー形式でお伝えします。またこれからの仕事を続けていく過程での、家族や親族とのかかわりあい方、特に介護と仕事の両立をテーマとしたセミナーも実施します。
35~59歳の方。在職中・離職中・求職中は問いません。どなたでも視聴できます。
ZOOMでのオンライン視聴になります。
※視聴できる環境のない方は、会場での集合型視聴も可能です。
会場:広済堂仙台ビル 仙台市若林区舟丁18-2(地下鉄南北線河原町駅徒歩1分/定員25名)
下記からお申し込みください。
1. 中高年人材を取り巻く就職市場のいま
2. 就職活動の基本ポイント
3. 自分らしい「次の一歩」のために
ヒトベース株式会社 代表取締役
渡辺 徹 氏
大学卒業後、就職情報会社にて就職サイト・採用ツールの企画・営業、1,000人規模の合同会社説明会の企画・運営を行う。2010年に独立。地方自治体の未就職者支援事業・人材育成事業に携わった経験を基に、求職者向けセミナーや企業研修の講師として活動している。また、その傍ら人材採用・育成のアドバイザーとして地元宮城に本社を置く複数の企業にも関わり、企業の採用・育成担当として業務を実践しながら事例収集にも取り組んでいる。
日本における介護と仕事の現状や介護と仕事の両立の重要性を学びながら介護と仕事の両立に必要な知識を提供します。
介護離職防止支援センター
契約カウンセラー
鴇田 恵子 氏
仙台市出身。カウンセラー業歴10年。これまで5,000名以上のカウンセリングを実施。現在は企業内の顧問カウンセラーとしての活動を中心に、社会問題になっている介護離職にもチカラを入れており、TV出演や「介護と仕事の両立のヒント」セミナー講師として登壇。講師業では各種研修やカウンセラーの育成にも力を注いでいる。
セミナーは2日とも参加しなくてはなりませんか?
2日とも、どちらか1日だけでも、どちらでも参加できます。
セミナーを視聴したいのですがZOOMを使える環境にありません。
会場での集合型視聴も可能です。お申し込みください。
お仕事相談会のようなイベントにはじめて参加するので不安です。
当日アテンドスタッフが居ますので気軽にお越しください。面接や選考の場ではありませんので、情報収集の場としてご利用ください
お仕事相談会は正社員以外の職種・雇用形態の募集も可能ですか?
複数の職種、雇用形態を同時募集できます。1件以上正社員の募集を含んでください。
職業相談・求人紹介だけでなく就職前のスキルアップを目的としたハロートレーニング(職業訓練)、自己理解や職業に対する理解を深めるためのキャリアコンサルティングなど、各々の目標にあった支援についてご案内します。
地域若者サポートステーション(サポステ)では、長期無業状態の方や、一人では就職活動が難しい方についての相談やメンタルカウンセリングを行っています。
社会に出ることを目標とするだけでなく、ご本人の望む社会との関わり合いを支援しております。電話、メールや訪問による個別相談を行っています。
職業情報提供サイト(job tag)は、職業の種類や仕事内容、必要なスキルを調べることができ、自分に合った仕事を見つけるのに役立ちます。
ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)は、しごとをお探しの方を対象とした「無料の職業訓練」です。キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な職業スキルや知識を習得することができます。